部屋が狭いと物が置けず、圧迫感と共に生活をしなくてはならない……そんなふうに考えていませんか?
部屋は狭くても、工夫次第で広さが生まれます。では、どのような工夫をすれば部屋の狭さを解消できるのでしょうか?
この記事では、間取り・インテリアのレイアウト・色の3点で、部屋を広く見せる工夫やアイデアをご紹介。
ぜひ参考にして、部屋に関するストレスを解消してください。
部屋を広く見せる間取り
部屋を広く見せる方法は、いくつかあります。
まずは、間取りを工夫して部屋を広く見せる方法について見てみましょう。
ワンフロアを広く
間仕切りをなくすことで、ひと部屋を広くできます。視界を遮るものもなくなるため、開放感もアップするでしょう。
廊下をなくして階段はリビングに設置したり、リビングに繋がる和室を小上がり和室にして1つの空間にまとめたりなどのプランニングを、検討してみてはいかがでしょうか。
天井を高く
吹き抜けや勾配天井などの天井が高い空間は、部屋が広く感じられます。
その理由は視界が開けて圧迫感が少ないから。さらに、上からの光がより多く届くため、明るさによって広さを感じる効果も期待できます。
2階の床面積が狭くなるのを避けたい方は、天井の1部のみを吹き抜けにする、という手もアリです。
ハイドア・ハイサッシの採用
ハイドア・ハイサッシと呼ばれる、天井付近まであるドアや窓も、部屋を広く見せるのに効果的。
ハイドア・ハイサッシは、通常のドアや窓にはある下り壁(ドア・サッシ上部から天井に続く壁)がありません。そのため、ドア・窓を開け放しておくことで、より高い開放感が得られます。
ただし、建具に装飾が凝っていたりガラスが入っていたりするデザインの場合、主張が強すぎて圧迫感を生んでしまうことも。ハイドア・ハイサッシを採用するのであれば、シンプルなデザインを選ぶと良いでしょう。
部屋を広く見せるインテリアの配置
次に、部屋を広く見せるインテリアの配置について見てみましょう。
床を見える広く見せる
床の面積をひと続きにして見せることで、広さを印象付けられます。
たとえば、部屋の真ん中に置きがちなソファーとローテーブル。ローテーブルをなくして、ソファーを壁側に寄せることで、床の1面積が大きく露出されます。
もしくは壁面収納をうまく使って、床を隠さない方法を取り入れるのもおすすめです。壁に棚を取り付けたり、必要なときだけ壁から引き出せるテーブルなどを使ったりすれば、床を広く見せるだけでなくスペースの有効活用もできます。
このように家具はなるべく壁に寄せたり、床を隠すアイテムは取り除いたりして、空間を広く見せる工夫を実践してみてください。
背の低い家具をメインに
背の高い家具は圧迫感を生んで、部屋を狭く見せる原因になります。家具類はなるべく背の低いタイプで統一しましょう。
目安としては腰よりも下ほどの高さがベスト。椅子やソファーに座ったときでも視線を遮らず、部屋に広さを感じられます。
入り口から奥まで視界が抜けるように
背の高い家具を配置したい場合は、次の位置は避けた方が無難です。
- 部屋に入ってすぐに視界に入る位置
- 寛いでいるときに視界に入る位置
部屋の奥までは視界が抜けるように家具をレイアウトすることで、狭さを感じにくくなります。
また寛ぐ場所とは、家の中で居る時間の長い場所です。背の高い家具が頻繁に視界に入ると、圧迫感がより強く印象付いてしまうでしょう。部屋を広く見せたい方は、上記2点の位置を避けたレイアウトを、意識してみてください。
余白を作る
部屋の一部に「何もない空間」を作ってみましょう。部屋に余白があることで、空間に余裕が生まれ、広さを連想させる効果があります。
絵もポスターも飾らず、家具も置かない。そんな空間を、部屋の端やソファーやダイニングから見える位置に、作ってみてください。
部屋を広く見せる色の選び方
色で部屋を広く見せるのも、効果的です。目の錯覚を利用して、部屋の狭さを解消しましょう。
基本は薄いカラーで
白系の薄い色は膨張色。そのため、服に取り入れると太って見える……なんて話を聞いたことがある方も多いはず。
ファッションであれば体型を気にして避けることもあるかもしれませんが、インテリアにおける白は、積極的に取り入れたい色です。膨張色である白系は部屋を広く見せ、奥行きを演出してくれます。
白系といってもグレーがかったタイプや黄みがかった白などもあるため、部屋のイメージに沿った白を選ぶと良いでしょう。
濃淡のメリハリをつける
薄い色は部屋を広く見せてくれますが、それ一色ではぼやけた印象に。差し色として濃い色を加えて、濃淡のメリハリをつけましょう。
差し色の割合は、空間の2割程度を意識すると◎。クッションカバーやカーテンなど、ファブリック製品に加えれば季節によって色変えがしやすく、なおかつ色の主張も充分です。
空間の色に変化があることで、奥行きがより強く感じられる効果も期待できます。
部屋を広く見せる工夫をしよう
部屋が狭くても、広く見せる工夫を取り入れることで、圧迫感や窮屈さを減らせます。
今現在住んでいる家の狭さに悩んでいる方や、これから家づくりを計画している方は、ぜひご紹介した内容を実践してみてくださいね。
また、部屋の狭さはリノベーションで解消が可能です。
部屋の狭さに悩むことのない、快適な暮らしを実現したい方は、ぜひスマリブにご相談ください。